実は私、何を隠そう
グラブマニアなんです![]()
グラブはポジションや、
その日のグランドコンディションに
よっても使い分けたり、
他にも色々と拘りがあります。
グラブは一日眺めているだけでも
全然飽きません![]()
また、使えば使うほど味が出てきます。
私が好きな場所はスポーツ店や野球用品店!
あのグラブの革の臭いがたまりません
とっても癒されます![]()
![]()
ん、![]()
なんだか変態チックなブログに
なってきましたね![]()
話を戻します
今日はクライアントのTさんが
今シーズン用に作った
オーダーグラブを持参して来てくれました。
革の質といい 形といい 色といい、 デザインといい
メチャクチャカッコよくて
思わず私のテンションもMAXに![]()
![]()
グラブには『捲土重来』という文字が
刺繍がされてあり、かなり渋いです![]()
ちなみに『捲土重来』とは
一度敗れたり失敗したりした者が、
再び勢いを盛り返して巻き返すことの意味があるそうです。
よく野球の試合で見られる場面なのですが
監督が選手に対して、
「いいか、高めの球に手を出すんじゃないぞ
」と
声をかける場面があります。
私自身も経験がありますが、
そうすると大抵の場合が高目の球に手を出して
打ち取られます。
この時のバッターのイメージは
自分が高めの球に手を出している姿であり
高めの球を振る確立が高くなります。
高めの球に手を出させたくなければ、
「低めの球を狙って打て」と
声をかけた方がよいでしょう![]()
イメージすると無意識に力をはたらかせ、
体は反応します。
だから、イメージはとっても大切で
私はアジャストを行う時も
常にクライアントさんが
笑顔で心身ともに充実した姿をイメージしながら
調整しています![]()
![]()
皆さんは日々どんなイメージを持って
生活していますか![]()
あなたの健康づくりをサポートします!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
TEL:095-801-7223
atlas-nagasaki@camel.plala.or.jp
(まずはお氣軽にご相談下さい![]()
)






